どんなことにお困りですか?

股(また)

変形性股関節症

症状

  • 股関節周囲の痛みや重苦しさ
  • 歩行時、立ち上がる時など体重をかけると痛む
  • あぐらの時に痛い
  • 曲がらない、開かない
  • 脚の長さが違う
  • 体が傾く、脚を引きずるなどの歩行障害

なぜ痛くなる?

日本では、2次性といわれるタイプが大半を占め、何らかの病気やケガが原因で起こるものです。

先天性股関節脱臼と臼蓋形成不全によるものが約90%、圧倒的に女性に多いという特徴が あります。

股関節の病気は遺伝性が強く、親兄弟や親戚で股関節の病気を患っている方がいる場合、自身も遺伝している可能性が大きいと考えられます。

1次性とは明らかな原因がなくて関節が壊れてくるものを言います。

当院の治療

  • 投薬によって患部の炎症を抑えます。
  • 装具により患部の負担を減らします。
  • 物理療法により筋肉の炎症を抑え、緊張を取ります。
  • 運動療法により筋肉を柔軟に鍛えます。
  • 日常生活指導により杖や履き物等のチェックや体重調整筋肉を柔軟に鍛えます。
  • 症状が強い場合、骨の状態が悪い場合は手術が必要となることがあります。

大腿骨頭壊死症

症状

  • 股関節の痛み
  • 臀部から大腿、膝までの広い範囲での痛み

なぜ痛くなる?

股関節を形成する大腿骨頭が、なんらかの理由で血流が低下し、骨の組織が死んでもろくなる病気です。 骨頭内部に壊死が発生するだけで、このまま治癒してしまうケースやほとんど進行しないままのケースもかなりあります。しかし、進行した場合は骨頭が没し、臼蓋にも破壊が進み、変形性股関節症へと進みます。この骨頭の陥没などにより痛みが生じます。

早期に確実な診断ができるのはMRIです。

当院の治療

  • 投薬によって患部の炎症を抑えます。
  • 装具により患部の負担を減らします。
  • 物理療法により筋肉の炎症を抑え、緊張を取ります。
  • 運動療法により筋肉を柔軟に鍛えます。
  • 日常生活指導により杖や履き物等のチェックや体重調整筋肉を柔軟に鍛えます。
  • 症状が強い場合、骨の状態が悪い場合は手術が必要となることがあります。

単純性股関節炎

症状

  • 股関節の痛み
  • ふとももの前
  • 内側から膝にかけての痛み
  • 痛みが強くて歩けなくなる
  • 微熱がある

なぜ痛くなる?

単純性股関節炎は、小児の股関節痛の中でもっとも多い疾患です。

発生年齢はほとんどが3~10歳で男の子に多く見られます。

はっきりとした原因は不明です。

レントゲン検査で骨には異常はありませんが、エコーやMRI検査では関節液の貯留(水が溜まる)が認められることがあります。

通常1~2週間程度の安静にて治癒しますが症状が軽減しなければ精査が必要となります。

当院の治療

  • 投薬によって患部の炎症を抑えます。
  • 物理療法により筋肉の炎症を抑え、緊張を取ります。
  • 運動療法により筋肉を柔軟に鍛えます。

上前腸骨棘裂離骨折

症状

  • 骨盤の横の出ている骨の部分が痛い。
  • ダッシュすると痛い!

なぜ痛くなる?

「上前腸骨棘」とは、骨盤の骨(腸骨)の一番突出している部分のことを言います。この部分には、「縫工筋」といって、膝を曲げる筋肉(特にあぐらの位置に持ってくるように膝を曲げる時に使う筋肉)が付着しています。

スタートダッシュなどのように、急激にこの筋肉を収縮させる動作を行う時に、その牽引力により筋腱の付着部である骨の部分をはがしてしまいます。これを『上前腸骨棘裂離骨折』と言います。

単純レントゲン撮影の他にMRIを行い、患部の状態を精密に診断します。

スポーツ活動中止し、骨片の癒合をめざします。

当院の治療

  • 投薬によって患部の炎症を抑えます。
  • 物理療法により筋肉の炎症を抑え、緊張を取ります。
  • 運動療法により筋肉を柔軟に鍛えます。

下前腸骨棘裂離骨折

症状

  • 骨盤の横の出ている骨の部分が痛い
  • ジャンプすると痛い
  • ボールを蹴ると痛い

なぜ痛くなる?

「下前腸骨棘」とは、骨盤の横の骨(腸骨)の突出している部分の股関節に近い側の突起のことを言います。この部分には、「大腿直筋」といって、膝を伸ばす強靭な筋肉が付着しています。

ジャンプ動作、ボールを蹴る動作などのように、急激にこの筋肉を収縮させる動作を行う時に、その牽引力により筋腱の付着部である骨の部分をはがしてしまいます。これを『下前腸骨棘裂離骨折』と言います。

当院の治療

  • 投薬によって患部の炎症を抑えます。
  • 物理療法により筋肉の炎症を抑え、緊張を取ります。
  • 運動療法により筋肉を柔軟に鍛えます。

恥骨疲労骨折

症状

  • スポーツをしていて股関節が痛む
  • ターンや切り返し動作で鼠径部が痛い

サッカーや切り返しの多いスポーツでおこる。

なぜ痛くなる?

過度のスポーツで、腹直筋の引っ張る力と股関節内転筋の引っ張る力により恥骨にストレスがかかり疲労骨折を引き起こします。

診断

レントゲンでは進行するまで診断できないため、MRI検査が重要となります。MRI検査では、レントゲンではわからない初期の疲労骨折を発見できます。この状態で治療を開始することが勧められます。

当院の治療

  • 基本的には局所の安静リハビリなどの保存療法が有効です。